2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

帰郷。

朝からバタバタ走るよバタ子さんでした。 コーヒーを飲んでたら空港行きの高速バスに置いてかれるとこでした。 羽田空港に到着して、勘で横浜行きの電車に乗り、待ち合わせしていた友達と合流して某会社の説明会へ。 話を聞いていて勉強になりましたし良い刺…

リズム。

夕方から具志頭に行ってきました。 目的は「金城ランジ」。前回は指皮をズルムケにされて敗退しました。 明日実家に戻るので何とか落としておきたかったのです。 いつも通りゴーヤ岩近辺でアップをして、金城岩へ。 前回より距離が出ません。 また皮が持ってか…

出荷。

今日は研究用に飼育している豚の出荷のお手伝いでした。 最初に体重測定をして、業者さんのトラックへ乗せるという段取りでした。 これをスムーズにできるかで、肉になった時に大きな差がでます。 出荷前にストレスがあったりするとPSE肉(色が淡かったり、締…

ヘドりました。

今日は天気も良いし予定通り、辺戸へリードしに行きました。 流大でkeiさんと待ち合わせし、わたくしの愛車ワゴンRアオヤマエディションで出発。 辺戸までの道のりを持ち堪えてくれるかが不安でしたが無事到着できました。 さて、今日の目的は「うるま」。もう…

うこん。

今日は朝からウコンを洗っておりました。 試験に使うので、その生重を測るのです。 生ウコンを初めて見ましたが、パンチの効いたショウガみたいなもんでした。 そりゃあ、これを濃縮して飲めば効くでしょうといった感じです。 その力の恩恵を受けているクラ…

体重測定。

朝から先輩のお手伝いで豚の体重測定へ。 今週の日曜には出荷するのもいるようです。 成長してるのはうれしいのですが、複雑な気分です。 ちなみに豚は、大体5〜6ヶ月肥育して110kgくらいで出荷します。 そして、ミミガー・ソーキ・テビチ等になっていくのです…

以心伝心。

髪の毛を切りに行きました。 自分の希望を伝えボーっと切られるままでいると、気がついたらスポーツ刈りになってました。 床屋さんに理想を伝えるのって難しい。 切られてしまった後では、時すでに遅しです。 まあ、年がら年中帽子を被っているので問題はあ…

ヒジョーにカジョー。

注文してたCDが届きました。ア・リトル・ビット・オブ・サムシンアーティスト: トミー・ゲレロ出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2005/01/13メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見る他にも3枚取り寄せやした。 個人的にはい…

生ハブ。

今日は北部で調査&草刈りのお手伝いでした。 辺戸の手前くらいで右折して農場に向かいました。 辺戸に行きたくてしょうがなかったのですが、心入れ替えてまず調査。 牧草の草丈と草高を測って、刈取り。牧草の再生能力の試験みたいです。 昼をはさんで、草…

ホモゲナイザー。

午前中で期末試験が全て終了しました。 後半になるにつれ失速気味でしたが、とりあえず乗り切りました。 午後からは先輩のお手伝いへ。 まず鶏小屋の掃除に行きました。 2週間ほど掃除してなかったらしく、なかなかの糞の山。 しかし、与那国島で糞の海の中…

自信。

テスト勉強を投げ出して、コーラルロックの人達と辺土に行ってしまいました。 外でリードするのは、何ヶ月振りだろう? ドキドキ・ワクワクして前日はあんまり眠れませんでした。 朝、6:30に家を出発し集合場所へ。 昔も薄暗い中、ロープ等のギアを担いでチ…

鶏麺。

お昼に何年振りかわかりませんが、チキンラーメンを食べました。 劇的においしい物ではありませんが、素朴な味が好きです。 失敗したのは卵をからめるタイミングを計るばかりに最後まで残してしまったという事です。 チキンラーメンの開発者である安藤百福さ…

ゆんたく岩横断記。

今日はテスト勉強とレポートのノルマを達成できたので、具志頭に行ってきました。 岩が少し湿っていましたが、家にこもっていたうっぷんを晴らすようにアップをしまくりました。 そして、久しぶりのチョック。 一回目で無事に登れましたが日に日に足使いがヘ…

わじわじー。

今日のわたくしは非常にアグレッシブでした。 最近、牛乳を飲んでないからカルシウム不足なのかもしれません。 朝からそんなだったのでテスト勉強してもレポートしても能率がよくありませんでした。 とりあえずキリの良いとこまでやって、気分転換に買い物に…

新しい。

メガネをおニューにしてみました。 説明会にボロボロのメガネで行くのもなんだし、冒険せずに無難なデザインを選びました。 これで期末試験もばっちりだと良いのですが・・・。 明日でとりあえずテストの第一ラウンド終了です。 勉強してると自分のアホさに…

引越し。

今日は学部が一緒のUスケとお引越しのお手伝いに。 なぜかよく眠れなかったので、午前中が勝負だなと気合入れて運びまくりました。 お昼をはさんだ午後の部では、予想通り体力が落ちてました。 冷蔵庫に敗北しそうになりましたが、何とかこなしていきました…

ハッピーデイ。

今日は朝から興奮気味でした。 なぜなら、ATCⅢが登れる気がしたので。 第一によく寝たこと。 第二に体調が良い事。 そして、決め手は雑誌の占いによると本日は私のハッピーデイ。 死角はありません。 午前中は息を荒げながら勉強し、がっつり昼飯を食べ、い…

根性ナス。

本日は非常に根性無しでした。 ATCⅢでリップを保持しておきながら落ちてしまいました。 何というかビビッてしまった気がします。 気持ちが逃げ腰でした・・・情けない。 クライミングにおいて精神的な強さは重要だと思います。 そこで、一手出すか出さないか…