ゆんたく岩横断記。

今日はテスト勉強とレポートのノルマを達成できたので、具志頭に行ってきました。
岩が少し湿っていましたが、家にこもっていたうっぷんを晴らすようにアップをしまくりました。
そして、久しぶりのチョック。
一回目で無事に登れましたが日に日に足使いがヘタクソになっています。
上手くなっているというより、足が切れても大丈夫になっただけな気がします。
その証拠にゆんたくトラバースができません。
すでに二日間はやっているのですが、ゴール目前にして朽ち果てます。
足が雑なせいで手に負担がかかって、最後にそのツケが回ってくるのでしょう。
今日も一回目のトライは最後の最後で落ちました。
何で落ちたのかを考えてみるとパンプしていたこともあり、あせっていたからだと気がつきました。
そういう気分だと力が入ってしまって、ガバでも疲れてしまいますから。
仙台のあるクライマーが言っておりました。
「相手はガバだ!なめてかかれ!」と。
それを思い出し、長めに休憩し集中力を高めて再トライ。
もう使うホールドは決まっているんだからとスピードアップを心がけました。
気がついたら終了点へ。
せっかくなのでトップアウトまでしてみました。すんごい気持ち良かったです。
長いトラバースなので敬遠する人もいるかもしれませんが内容は素晴らCです。
瞬発力・持久力・集中力を必要とするいい課題です。
トラバースだけでなく限定課題を作って遊んでも楽しいですし、ゆんたく岩が具志頭の代表的な岩だと書かれているのも納得です。
おかげで、夜ご飯もおいしくいただく事ができました。