分別。

珍しく勉強してました。
まずは興味があるところからという事で、豚肉の部位名を調べてみました。
日本では肉は、かた、肩ロース、ロース、ヒレ、ばら、もも、そとももに分けられます。
内臓は、カシラニク(頭肉)、ミミ(耳)、タン(舌)、ハツ(心臓)、レバー(肝臓)、ハラミ(横隔膜)、マメ(腎臓)、フワ(肺臓)、ガツ(胃)、ヒモ(小腸)、モウチョウ(盲腸)、ダイチョウ(大腸)、テッポウ(直腸)、タチギモ(脾臓)、ハラアブラ(胃、腸周囲脂肪)、スイゾウ(膵臓)、フエガラミ(気管)、ノドスジ(食道)、ブレンズ(脳)、チチカブ(乳房)、コブクロ(子宮)、テール(尾)、トンソク(豚足)に分けられてるみたいです。
名前と体のどの位置にあるかを一致させるのがとりあえずの目標。
これ覚えたら焼肉屋さんにいくのが楽しくなりそうです。味も覚えたら完璧でしょう。
勉強という名目で研究室で焼肉食べに行けないかな〜と考えてしまいました。
恐ろしくて提案もできないので、個人的に行く事にします。